プロフィール
30代のとある地方企業に勤める大卒一人暮らし会社員です。
趣味:革靴、キャンプ、自転車、車中泊、節約・投資の勉強、動画作成
多趣味なせいで色々と出費がかさむ中で楽しい人生を歩んできましたが、さすがに昨今の情勢で生活の余裕もなくなってきました。
今を楽しむことも大切だけど今後10年、20年を見据えた人生を豊かに・笑顔で暮らしていけるようにしていくことも真剣に考えていかなきゃな、と思い家計を一から見直すことを30代で決心しました。
これまでに2回の転職を経験し、新卒では金融業、一度目の転職で挑戦してみたかった接客業、そして二度目の転職の現在は商社の事務方という経歴です。
接客業では自分がやりたいことに重きを置いたため大幅に年収は減りましたが、新卒で入社した会社では一般的な新卒均以上の年収はいただいていました。しかしこれまでの人生では年間収支でわずかにプラスでやりくりしていたという結果で同年代とは比較にならないほど貯金額が少ない(日本国内の単身世帯貯金額の中央値である100万円にも満たない)状態でした。(※「家計の金融行動に関する世論調査2023年」(単身世帯調査)から引用)
こんなボロボロな家計状態から、私が30代に入って始めた「家計の見直し」の道筋をこのブログで紹介していきたいと思っています。
一人でも多くの方に「参考になったなぁ」と思っていただけるように頑張ります。
ブログで取り上げていく予定の内容について
「自分で実践したモノ・コト」を紹介するよう心がけていきます。
自分が選んだモノ・コト以外にも世間で「こっちも間違いないもの」「優劣がつけ難い」と言われるモノ・コトについても触れる機会があるかもしれませんが、現時点で自分の置かれている環境では選ばなかったけど自分がそっちの立場だったら選ぶモノ・コトに厳選していきたいと考えています。
自分が紹介したモノ・コト以外は全てダメだという意図はございませんのでご理解いただいた上でお楽しみいただけると嬉しいです。